運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-11-09 第63回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号

警視庁自身といたしましても、厳重にその間の事情を調べました。その結果、この新聞を持ち込んだと認められる人が、一応新宿警察署防犯課長に、これを配布してよろしいかということを聞いたところが、言下にそれはいけないということで断わられた、それを受付うしろの側に、断わられたので置いておいたところが、受付のほうが多少誤解をしてそれを配った。

高松敬治

1965-02-19 第48回国会 衆議院 商工委員会 第6号

警視庁自身は調べてびっくりしているのです。こんなものを部品とは理屈に合わない、こういうものを部品扱い通産省がやったということは、だれか通産省当局内部で結託しておればこそこういう扱いになると見ているのですよ。したがって、あなたがおっしゃった半製品ならば、輸出するときに成型の承認書は要らぬことになるのです。ところがいまは輸出するときに要るのです。そこに要るようなワクで縛っておる。

山崎始男

1960-04-07 第34回国会 参議院 法務委員会 第13号

警視庁売春対策本部では「ヒモを罰する法律がないかぎり売春はますます常習者が潜行し、解決しにくい」として早急に法律を改正するよう売春対策審議会に働きかけているが、」というふうに書いて売春暴力団——ひもとの結びつきを非常に問題にしておるわけなんですが、今の警視庁自身ですら「ヒモを罰する法律がないかぎり」と、こういうふうにおっしゃって希望しておられるように出ておるのですが、今の売春防止法ではひもは一体罰

市川房枝

1955-06-21 第22回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

警視庁自身も都庁の職員を相当取り調べをいたしておりますので、地方のボスとのつながりというような事柄も、一挙にというわけには参りますまいが、もし従前ありといたしましたならば、今後だんだん少くなっていくようになるだろうと、かように考えております。

斎藤昇

1954-03-16 第19回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第10号

しかも、ただいま私が読み上げたように、当時の会合においても、今日のような弊害の来ることをおそれて、警視庁自身が具体的に意見を述べられておるのでありますから、これに対して、金融行政を取扱つておる大蔵省といたしましては積極的な御意見があるべきものであつたが、ただいま御発表のような消極的な御意見であつたということに、私どもは納得が行かないのでありますが、これには何か理由があるのでありますか。

古屋貞雄

1952-06-04 第13回国会 参議院 法務委員会 第48号

海野さんは旅順にいてそれを聞いたということを言つておりましたが、こういうふうに騒動があれば警視庁自身がこういう挑発をする、デマを飛ばすというような無責任なことをやりかねない。亀戸でたくさんの労働者が殺された。大杉栄は小さい子供と奥さんと三人井戸に放り込まれて死んでいる。こういうむちやなことが曾てなされている。こういうことは必ず繰返されて来ると思うのです。

須藤五郎

1951-02-17 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

警視庁自身におかれても、私はそういうことがあるだろうと思います。非常招集をして、署で一齊捜査をやられると漏れるから、今度は署には知らせないで、本庁だけで捜査をやろうというような場合もあるのであります。何も自治体警察のみに腐敗が多いとか、あるいは自治体警察であれば必ず漏れるとか、そういう問題では私はないと考えております。

斎藤昇

  • 1